[Press release] クリムゾンテクノロジー、大広とAI自動作曲システム brAInMelodyを応用し、AIサウンドロゴを開発。

クリムゾンテクノロジー株式会社(本社:東京都世田谷区 、代表取締役:飛河 和生)は、楽曲に対する脳の反応に基づいて自動作曲を行う人工知能の brAInMelody 技術を応用し、東京都市大学 大谷教授とともに、プロジェクトの参加者全員の発声をもとにサウンドロゴを自動作曲するAIシステムの開発に成功しました。
今回、この技術を用いて、株式会社大広(代表取締役社長:落合 寛司)(以下、大広)と協働し、「AIと人でつくるサウンドロゴ」を制作しました。

サウンドロゴとは、ブランドや社名に音楽的フレーズをつけたもので、近年では「音の商標」として商標登録する動きも増えています。クリムゾンテクノロジーでは音の商標の調査業務で培った発声の譜面化ノウハウやMIDIに関する独自技術を活かし、brAInMelody 技術をもとにシステムを完成させました。
サウンドロゴは通常、企業担当者や制作代理店、CMディレクターからイメージを聞き、作曲家が制作します。クリムゾンテクノロジーと大広は、AIを活用した自動作曲システムの権威であり、「AIによる音楽が心を動かすことができるのか」を研究テーマにしている、大谷教授の自動作曲の手法により、新たなサウンドロゴを制作しました。

この試みは富国生命保険相互会社様(代表取締役社長:米山 好映)(以下、富国生命)の100周年プロジェクトスタートにあたり、「AIと職員でつくるサウンドロゴ」と題して実施。富国生命の全国の職員から未来をイメージした「フコクセイメイ」の歌声を集め、音符(MIDI)化し、AIが学習。遺伝的アルゴリズムにより生成されたメロディから、心を動かすサウンドロゴが完成しました。

ブレインメロディについてはこちらをご覧ください。 https://crimsontech.jp/rcvoice/brainmelody_coi/

■大谷 紀子 教授(東京都市大学メディア情報学部 情報システム学科)
1995年東京工業大学大学院理工学研究科情報工学専攻修士課程修了。
同年キヤノン(株)入社。同社情報メディア研究所にて情報検索の研究に従事。2000年東京理科大学理工学部経営工学科助手。2002年武蔵工業大学環境情報学部情報メディア学科講師。2007年同准教授。2009年東京都市大学准教授(校名変更)。2013年同学メディア情報学部情報システム学科准教授(学部改組)。2014年同教授となり、現在に至る。2006年、博士(情報理工学)の学位を取得。現在は、進化計算アルゴリズムを自動作曲などに応用する研究に取り組んでいます。


株式会社大広  https://www.daiko.co.jp/
大広は、日本全国およびアジアに拠点をもつ総合広告会社です。
クライアントのマーケティング課題の解決をはじめ、戦略的なソリューション力と卓越したアイデアで、より効果的・効率的なコミュニケー ションを創出し、提供してまいります。
大広は、ブランドの開発・育成から、販売促進、顧客 管理に至るまで、クライアントと生活者をつなぐ「ロイヤル顧客づくりのプロフェッショナル」としてアクティベーションデザイン® の知見を活かし、 クライアントのパートナーとしての役割を果たしてまいります。

 

楽器フェアにてbrAInMelodyが大人気

楽器フェアAMEIセミナー 「AIエンタテインメントの未来社会」内で、brAInMelody(ブレインメロディ)とリアチェンvoiceを紹介。
一般向けデモンストレーションは初めてとなるbrAInMelodyは大きな注目を浴びました。

AV Watch【藤本健のDigital Audio Laboratory】第784回

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1149087.html



brAInMelodyプロモーション動画



brAInMelodyは、COIの開発テーマの1つとして、沼尾 正行 教授(大阪大学 産業科学研究所)、大谷 紀子 教授(東京都市大学 メディア情報学部)、ベルギーの研究機関imec社とともに、楽曲に対する脳の反応に基づいて自動作曲を行う技術として開発しています。

▼セミナー当日の様子



JSTフェア2018にて、脳波検知による自動作曲 brAInMelody を出展


沼尾 正行 教授(大阪大学 産業科学研究所)、大谷 紀子 教授(東京都市大学 メディア情報学部)、
クリムゾンテクノロジー(株)、ベルギーの研究機関imecの医脳理工・産学連携チームは、楽曲に
対する脳の反応に基づいて自動作曲を行う人工知能の brAInMelody の開発に成功。
このデモンストレーションを8/30-31 東京ビッグサイトで行われるJSTフェアで行います。
JSTフェアとは、「未来の産業創造」を目指した、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)発の研
究開発成果が一堂に会するイベント。将来の社会・経済に貢献する革新的基礎研究事例や産学連携成果
による製品化事例などを展示するとともに、JSTの事業担当者も会場内に常駐し、企業向けの各種支援事業
制度等の紹介や相談も可能です。

brAInMelodyは、大阪大学 COI拠点内に展示。AI技術を使った新しい試みとして紹介されます。

日時:2018/年8月30日(木)~8月31日(金) 時間:30日:10:00~17:30、31日:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西3ホール  小間番号 213
https://www.jst.go.jp/tt/jstfair2018/

大阪大学 Center of Innovation(COI)拠点は、JST(国立研究開発法人
科学技術振興機構)のセンター・オブ・イノベーション(COI)プログラムによる支援のもと、脳マネジメント
により潜在力を発揮するスーパー日本人の実現を目指し、医脳理工・産学連携のプロジェクトを進めています。