伝説のロック・バンド、ローザ・ルクセンブルグ、定額制配信スタート!

どんと(Vo.Gt)、玉城宏志(Gt)、永井利充(Ba)、三原重夫(Dr)からなる伝説のロック・バンド、ローザ・ルクセンブルグ。短い活動期間ながら強烈なインパクトを残した彼らの作品が定額制配信スタート!

RARE TRACKS

ローザ・ルクセンブルグ

STAY BUT EAT

ローザ・ルクセンブルグ

お蔵だし Vol.1

ローザ・ルクセンブルグ

お蔵だし Vol.2 -Live and Rare Tracks-

ローザ・ルクセンブルグ

LIVE AUGUST

ローザ・ルクセンブルグ

ROSA LUXEMBURG II

ローザ・ルクセンブルグ

ぷりぷり

ローザ・ルクセンブルグ

人間山脈の旅

ローザ・ルクセンブルグ

お蔵だし Vol.4

ローザ・ルクセンブルグ

V系ロックアーティスト、まみれた『発情快楽テキ完売音源集「逝」』iTunes予約販売開始!

まみれたの完売したシングルが収録された音源集。会場限定配布音源と音源未発表曲も収録されている。

▼2018.07.25よりiTunes予約販売開始、先行配信Tr01:お邪魔します▼

▼Apple Musicも配信中▼

ミディ・ミディクリエイティブ作品 定額制ストアで配信開始

80~90年代の音楽シーンを牽引したミディ、ミディクリエイティブの作品が定額制ストリーミングストアで配信開始!

坂本龍一

Esperanto

坂本龍一

Merry Christmas Mr.Lawrence -30th Anniversary Edition-

坂本龍一

THE ARRANGEMENT

坂本龍一

Coda

坂本龍一

左うでの夢

坂本龍一

音楽図鑑 -2015 Edition-

坂本龍一

矢野顕子

東京は夜の7時

矢野顕子

峠のわが家

矢野顕子

GRANOLA

矢野顕子

good evening tokyo

矢野顕子

WELCOME BACK

矢野顕子

ごはんができたよ

矢野顕子

愛がなくちゃね。

矢野顕子

BROOCH

矢野顕子

オーエス オーエス

矢野顕子

いろはにこんぺいとう

矢野顕子

長月 神無月

矢野顕子

ト・キ・メ・キ

矢野顕子

ただいま。

矢野顕子

ゆらゆら帝国

3×3×3

ゆらゆら帝国

太陽の白い粉

ゆらゆら帝国

ミーのカー

ゆらゆら帝国

な・ま・し・び・れ・な・ま・め・ま・い

ゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国のしびれ

ゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国のめまい

ゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国 III

ゆらゆら帝国

Singles 1998-2002

ゆらゆら帝国

1998-2004

ゆらゆら帝国

ハンバート ハンバート

for hundreds of children

ハンバート ハンバート

アメリカの友人

ハンバート ハンバート

焚日

ハンバート ハンバート

11のみじかい話

ハンバート ハンバート

道はつづく

ハンバート ハンバート

「包帯クラブ」 オリジナル・サウンドトラック

ハンバート ハンバート

まっくらやみのにらめっこ

ハンバート ハンバート

シングルコレクション 2002-2008

ハンバート ハンバート

TokyoRecoridings所属のプロデューサー、小島裕規によるプロジェクト「Yaffle」第3弾リリース

img_post_11670900

TokyoRecoridings所属のプロデューサー、小島裕規によるプロジェクト第3弾リリースは欧米でもその歌声で注目を集めるシンガポールの女性シンガーソングライター、Linyingを迎えた作品。テン年代ジェネレーションが発信するUKがラージ/2ステップ・リヴァイバル。フォーキーなLinyingの歌声とYaffleならではの一捻りあるダンスビートがヒートアップする夏をクールにする1曲の清涼剤。アートワークは今回もOBKRこと小袋成彬の手によるもの。

▼ストリーミング配信限定、Apple Music,Spotifyで配信中▼

img_post_Linying press photo by Tan Yan Long

Linying
2016年にシングル「Sticky Leaves」でデビューしたシンガポールの若干24歳のフォーキーなオルタナティブ・シンガー・ソングライター:Linying (読み方:リンイン)。その歌声は欧米のEDMシーンからも望まれ、Felix JaehnやLost Frequencies、Kronoといった人気プロデューサーの作品にヴォーカリストとしてフィーチャーされている。自身の最新作は今年5月にリリースしたシングル「Tall Order」。

Yaffle
Tokyo Recordingsの設立メンバーの一人で、Capesonのプロデュース、柴咲コウ、水曜日のカンパネラ、上白石萌音、Charisma.com、SIRUP、iriらのアレンジや楽曲提供からCM、映画『ナラタージュ』などの音楽制作等、幅広く活躍する気鋭のソングライター/プロデューサーである小島裕規によるプロジェクト。海外アーティストとのライティング・セッションで生まれた楽曲をリリース。

img_post_Image

Yaffle
Tokyo Recordingsの設立メンバーの一人で、Capesonのプロデュース、柴咲コウ、水曜日のカンパネラ、上白石萌音、Charisma.com、SIRUP、iriらのアレンジや楽曲提供からCM、映画『ナラタージュ』などの音楽制作等、幅広く活躍する気鋭のソングライター/プロデューサーである小島裕規によるプロジェクト。海外アーティストとのライティング・セッションで生まれた楽曲をリリース。